娘が飼いたくてしかたがなかったハムスター。とうとう一目ぼれしてお迎えした我が家のジャンガリアンハムスターの大福くん。飼い始めて3カ月の今では娘にだけ懐いて(なぜっ!?笑)、本当に見ていてかわいいです。
ハムスター飼育のために娘が自分で考えて準備すること・こんな風な環境で育てたいという気持ち・試行錯誤を大切にしたいと思っていたので、あまり口出しはしませんでした。おかげで、色々失敗もしました。
今回は、
- ハムスターのゲージの選び方
- ハムスターの飼育に必要なもの
について、我が家の経験をもとに書いていきたいと思います。
ハムスターのゲージの選び方
ハムスターの飼育ケージは、さまざまな種類があります。ハムスターにとって快適な環境を作るにはケージ選びがとても重要です。
ハムスターのゲージの種類・メリット・デメリットを見やすく表にしてみました。
ケージの種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
ワイヤーケージ | • 通気性が良い • ハムスターの観察がしやすい | • 細いワイヤーに足を挟む危険性がある •不正咬合になる場合がある |
プラスチックケージ | • 軽量 • 掃除がしやすい • カラフルなデザインが多い | • 噛み癖のあるハムスターには不向き |
ガラス水槽 | • 丈夫 • 清潔に保ちやすい | • 重い • 通気性確保のため専用の蓋が必要 |
最近はプラスチックケージが主流です。使いやすさと見た目の良さが人気の理由のようですね。我が家もグラスハーモニー600というプラスチック&ガラスのゲージを使用しています。プラスチックをガリガリかじられる心配をしていましたが、かじり木などを置いて対応したところ、エサをおねだりするとき以外はかじらなくなりました。
それよりも、ケージを選ぶ際は、ゲージの大きさに注意してほしいと思います。我が家は1度失敗しました。失敗理由は2つ。
- ハムスター飼育用品が全部入らない
- 成長後のハムスターのサイズの予測が外れた
ゲージを購入するなら、飼育用品を購入後に余裕を持って入るサイズをおススメします。そして、購入の際は、飼育するハムスターが成長したときのサイズとゲージの大きさが合っていることが重要です。
ハムスターお迎え時はまだ小さい赤ちゃんハムスターであることを忘れないでください。1~2か月であっという間に大きくなります。ゲージは成長したときどのサイズが必要か考えて購入してくださいね。
①ロボロフスキーハムスターのゲージ
ロボロフスキーハムスターは非常に活発で、走ることが大好きです。十分な運動スペースが必要になります。
特徴 | 詳細 |
---|---|
体長 | 7~10 cm |
体重 | 15~30 g |
性格 | • こわがり • 活発 • トイレを覚えない |
とても小さくてかわいらしいハムスターなので、小さいゲージでよさそうに思えてしまいます。しかし、とてもすばしっこく、活発です。ストレスなく健康的に過ごしてもらうためにはグラスハーモニー450位の大きさをおススメします。
グラスハーモニー360だと、回し車とお家とエサ置きの3つを置いただけでゲージがいっぱいになってしまうので、ご注意ください。
②ジャンガリアンハムスターのゲージ
ハムスターの中で今一番主流なのがジャンガリアンハムスターです。我が家の大福くんもジャンガリアンハムスター。夜になると本当に元気よく走り回って、暴れまわっているので、広いゲージがオススメです。
特徴 | 詳細 |
---|---|
体長 | 8~10 cm |
体重 | 30~50 g |
性格 | • 比較的おとなしい • 人に慣れやすい • 始めはよく噛む |
ジャンガリアンハムスターはトイレを覚えます。毎日のトイレ掃除が必要になるので、お世話しやすいゲージを選びましょう。我が家のジャンガリアンハムスターの大福くんは60gとちょっと大きめで体重をキープしています。ゲージをグラスハーモニー360から買い替えるとき、グラスハーモニー450かグラスハーモニー600にするかで迷いましたが大き目のグラスハーモニー600にして正解でした。
広くてしっかり夜に活動できた方が、体重が増えすぎることもありませんし、健康的に過ごせるなと思いました。
③ゴールデンハムスター&キンクマハムスターのゲージ
ゴールデンハムスターやキンクマハムスターはジャンガリアンハムスターに比べて倍以上大きくなります。
特徴 | 詳細 |
---|---|
体長 | 13~18 cm |
体重 | 85~150 g |
性格 | • 好奇心旺盛 • 単独飼育が望ましい • おっとりした子が多い |
このサイズのハムスターを飼育するつもりなら、始めからグラスハーモニー600以上のサイズのゲージをおススメします。体の大きさにあったゲージで飼育しないと、ストレスが溜まってしまいます。
大きくてオシャレな木製のゲージも売っているので、「スペースに余裕があるなら、こんなので飼いたいな~」と娘はつぶやいていました(スペース以前に高くて買えません。笑)。
ハムスターの飼育に必要なもの
ハムスターを飼育用品で必須になるのは以下のものです。
- ハムスターのおうち(巣箱)
- トイレ
- 水入れ
- 回し車
- エサ入れ
- 砂場
ハムスターをお迎えするにあたって、飼育グッズを購入しようと思った時に、娘は「たくさんあってなかなか決まらない」「必要なものを買い忘れた」ということがよくありました。そうならないためにも、初めて飼うときに必要になる最低限のものを書きだしてみました。
お近くのペットショップやネットで購入できるので一度見てみてください。
①おうち
ハムスターのおうちは、姿を隠して落ち着ける巣箱になります。エサ置き場にしたり、こっそりエサを食べていたり、寝ていたり。様々なデザインのものがあるので自分のお好みのものを選んでもいいと思います。
私のオススメは木製です。木のぬくもりもありますし、かじっても安全で歯の伸びすぎなども防げます。
陶器製の物も丸洗いできますし、夏場はひんやりと過ごすことができるので、夏の時期は陶器製がオススメです。
屋根や底が外れるタイプのものにしましょう。
ハムスターは具合が悪いと巣箱から出てこないことが多いのですぐに取り外せるものがいいでしょう。
②トイレ
ハムスターが出入りしやすいものがオススメです。トイレの大きさも色々ありますが、我が家はもう少し大きめにすればよかったかなーと思っています。成長したらぎゅうぎゅうな感じです。
トイレの砂は固まるタイプはやめましょう。固まったものを食べてしまい、胃や腸に詰まってしまう危険があります。
③水入れ
グラスハーモニープラスのセットでついていたグラスハーモニー専用のものを使っています。
グラスハーモニーのセットの水入れは水が漏れやすいというレビューが多くありますが、初めて使用する時に、
- 金属部分をしっかり台所用洗剤で洗うこと
- 中のパッキンがしっかりついているか確認
- 水が冷たすぎないか
この3点に気を付けたら、水漏れはなくなりました。
他にも置き型のものも売っているので、選んだゲージに合うタイプのものを使いましょう。
④回し車
回し車もグラスハーモニープラスに付属していたものを使用していました。しかし、ハーモニーホイールは丸洗いができません。そのことを知らずに、私は水で丸洗いをしていました。その結果、中の接続部分がさびてしまい、あっという間に回らなくなってしまいました。
そのため、今はサイレントホイールを使っています。騒音的には、私は購入時にサイレントホイールの静かさに感動したので、サイレントホイールをオススメします。
⑤エサ入れ&おすすめのエサ
エサ入れは、洗って清潔に保てるものを選びたいと思っていたので、娘は100均一でかわいい陶器製のものを選んできました。ひっくり返りやすいので、少し重みがあるもので、ハムスターがエサを取り出しやすいものがオススメです。
エサ関連の記事はこちら↓
⑥砂場
ハムスターは思った以上に砂遊びが大好きです。我が家の大福くんも砂遊びが大好きで、よく顔が真っ白になるまで砂で遊んでいます。本当はお風呂の代わりに(ハムスターは水が苦手。濡れると弱ってしまいます。)、砂で体の汚れを落とすために必要らしいですが、喜んで遊んでいるような姿に癒されます。
我が家は始めグラスハーモニー360だったため、ゲージの中に入りませんでした。なので、部屋んぽをする時に砂場を出してあげていました。絶対に必要!というものではないかもしれませんが、衛生的に清潔に過ごしてもらうためには砂場もあった方がいいでしょう。
おすすめハムスター飼育グッズ&飼育セット
ハムスターのおすすめ飼育グッズ
飼育する上で必ず必要というわけではないのですが、ハムスターの健康を守るためにオススメのグッズが2つあります。
- 体重計
- 室温計
この2つはあると健康管理の目安なるのでオススメです。我が家も「大福大丈夫??ゲージの中は寒いの?」と分からないことが多く、心配になったのですぐに購入しました。
体重計は、使わなくなった家庭用のはかりを利用しています。毎週金曜日を体重測定の日として、エサの調整や、部屋んぽの時間の調整などをしています。
ハムスターのおすすめ飼育セット
色々見ているうちに割高になってしまったり、分からなくなってしまうことがあると思います。まずはセットで購入をと考えている場合はオススメはコレ↓
本当に必要最低限の必須アイテムはそろっているので、お迎えしたハムスターのお好みのエサさえあればもういつでも飼えます。
お迎え後に少しずつそろえていくのもいいかもしれません♪
まとめ
ペットがいる生活は、人間にとっても癒しの時間があり、とてもいいものです。かわいい家族の一員になったペットも健康で長生きできるよう、住み心地のいい環境を整えてあげたいですね。
我が家もまだまだ試行錯誤中ですが、飼っていくうちにハムスターの性格もだんだん分かってくるので、その子に合わせてグッズやエサを購入し、一緒に生活を楽しんでいきたいですね。大福くんは空き箱が大のお気に入りです。笑
始めから全部揃える!ではなくて、少しずつそろえていけばいいものもあるので、飼育グッズを選ぶ時間も楽しんでくださいね♪