鉛筆の持ち方の矯正は大変!!『はじめてのえんぴつ』で練習しました

当ページのリンクには広告が含まれています。

[chat face=”hananeko.jpg” name=”はなねこ” align=”left” border=”green” bg=”none”] 楽しむ子育てアドバイザーのはなねこです。 [/chat]



長男の鉛筆の持ち方を矯正することに失敗したため
長女こそはと思い始めから正しく持ってもらおうと
「書く楽しさを味わいながら、
えんぴつを自由に使いこなす力(基本運筆力)をつけます」
と宣伝されている
『はじめてのえんぴつ』くもん出版
のレビュー&我が家で実践してみた結果を書いていきたいと思います。

発行所 くもん出版

 

by カエレバ

 

『はじめてのえんぴつ』
に関して調べてみましたら
練習や持ち方というキーワードが見受けられました。

学習の基礎部分の相談を受けていると
必ずと言っていいほど
[chat face=”mama.jpg” name=”子育てママ” align=”left” border=”green” bg=”none”] えんぴつを正しく持てないんですが・・・ [/chat]
という内容の相談を受けますので
詳細を書いていきたいと思います。

目次

くもん出版『はじめてのえんぴつ』で練習になるの?



『はじめてのえんぴつ』

・たてせんのれんしゅう
・よこせんのれんしゅう
・ななめのせんのれんしゅう
・おりかえしのせんのれんしゅう
・まがったせんのれんしゅう
・じぐざぐのせんのれんしゅう
・まるになるせんのれんしゅう
・うずまきのせんのれんしゅう
・まじわるせんのれんしゅう
・みちたどり

10種類の線の練習が64ページあります。
どれもえんぴつを正しく持って
自由にえんぴつを使いこなせるような
課題になっていて文字を書く基礎になっています。

『はじめてのえんぴつ』くもん出版の学習の進め方5ステップ



学習の進み方を調べるために
表紙の裏の記載を確認してみました。

1.1枚ずつ切り離して学習しましょう。
2.1枚ごとに日付と名前を書きましょう。
3.1日に1枚(2ページ)など、
現在のお子様の作業力や集中力に合わせて
学習枚数を決めるとよいでしょう。
4.1枚(2ページ)おえたら
「できたね!シール」を本文の最後にある
「できたね!シート」にはってほめてあげましょう。
5.全ページおえたら「できたね!シート」の裏の
表彰状に日付や名前などを書き入れてあげましょう。

やはり子どもの意欲や集中力に合わせてということなので
進みには個人差が出てきます。

『はじめてのえんぴつ』は持ち方の矯正・練習のために売れている?



えんぴつの持ち方の矯正・練習のために
売れているという
『はじめてのえんぴつ』くもん出版

これだけしっかりした内容で
書店や通販などで450円位で購入できるとあって
試しやすいというのもあります。

正しいえんぴつの持ち方ができない子も
えんぴつの持ち方を1からやり直し、
正しい持ち方できちんとした線が書けるように練習するには
十分な内容となっています。

『はじめてのえんぴつ』でえんぴつの持ち方矯正を我が家でやってみた結果

長男は絵を描くのが大好きで
持ち方が変な状態で絵を描いていました。

字を書くときはこの持ち方ではいけない!
と思い『はじめてのえんぴつ』を使い実践。

しかし、
絵を描くことですでに自由に線が書けていた長男にとって
非常に物足りない内容。
結果やらないまま新品の状態。

当然持ち方も矯正されないままです。
しかもその持ち方で何年もきているため、
正しく持った方が書きにくいそうです・・・^^;

次男は初めから正しく持てていたため、
長女で実践。

お兄ちゃんたちが宿題をしている横で
自分も宿題気分を味わいながら、
正しく持とうと意識できるよう声かけをしながら
日々コツコツと・・・
・・・・・・・・・・
[chat face=”kodomo.jpg” name=”むすめ” align=”left” border=”green” bg=”none”] あきたーもうやらなーい [/chat]
34ページ目で挫折^^;
作業が単調なので線引きが出来るようになってくると
飽きるんです。

正しく持てるよう意識することは出来ていたので
意味がないとは言いませんが
我が家には不向きなようでした。えんぴつの持ち方の矯正にも
タイミングとその時その子に合った教材
必要だと言うことが分かりました。

『はじめてのえんぴつ』くもん出版の口コミを調べてみました

『はじめてのえんぴつ』くもん出版を使った方が
どのような感想を持っているのか
口コミを調べてみました。

良い口コミ

 

・えんぴつの持ち方の練習にぴったり。
・簡単なものから少しずつ難しくなるのでやりがいがある。
・挿絵もかわいくてシールもついていてやる気アップ!!
・さすがくもんって感じです。
・コレ1冊で何度も書いているうちに上手くなる!
・持ち方を意識するようになった。

悪い口コミ


・点線や薄い線など線を引くガイドがあると良かった。
・すぐに終わってしまった。
・途中で飽きてしまった。
・結局途中から持ち方が元に戻ってしまった。
・はじめて・・・の割には途中から難易度が急に上がる。

『はじめてのえんぴつ』くもん出版は
えんぴつを持ち始めるお子様や
えんぴつの持ち方の矯正を考えている
おうちの方に人気があるようです。

しかし、口コミを見ていても

・ひとりひとりの個人差が大きくすぐにできてしまった。
・ちょうど良い。
・素晴らしい教材。
・すぐに飽きてしまった。
・持ち方の矯正にはならなかった。
・難しすぎる。

と幅広い口コミがあり
なかなか判断するのは難しそうです。

まとめ

ここまで
『はじめてのえんぴつ』くもん出版についてレビューしてきましたが
いかがでしたでしょうか?

[chat face=”mama.jpg” name=”子育てママ” align=”left” border=”green” bg=”none”] えんぴつの持ち方の練習になる? [/chat]
と言う質問や
[chat face=”mama.jpg” name=”子育てママ” align=”left” border=”green” bg=”none”] えんぴつの持ち方の矯正にいい教材? [/chat]
という質問もありますが、
正直言って
個人の興味・能力の差によるところが大きいため
みなさんに「お勧めですよ!!」
とは言えません。
タイミングを間違うと無駄になってしまうことも。お子様個人の発達などを見て
そろそろ色鉛筆やえんぴつで線を引くことに興味を持ってきたかな
というタイミングで購入
実践されるといいと思いますよ。

楽しむ子育てアドバイザーのはなねこでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次